タイヤがすり減ってるから査定が下がる・・・
タイヤってそもそもどのぐらい査定に影響するの?
車の査定を受けるとなると、気になるポイントの一つにタイヤがあるのですが、実際タイヤはどれぐらい影響するのでしょうか?
今回はそんなタイヤの状態がどれだけ査定に影響するか?より高額で売るためのベストプランについて書いてみました。
目次
車の買取査定においてタイヤの影響は溝の深さ×タイヤの大きさで決まる
車の買取査定はJAAI(日本自動車査定協会)が定める基準にのっとって査定をします。
査定には走行距離や年式などのいくつかの基準があり、本記事のテーマであるタイヤも当然ながら査定の基準があります。
このタイヤの査定には溝の深さがいくつか?大きさは何インチか?という基準があり、深さ×大きさで買取額に影響するのですが、それぞれの基準を説明しますね。
タイヤの深さが5mm以上の場合はプラス査定となる
状態 | 査定への影響 |
---|---|
5mm以上 | プラス査定 |
1.6〜4.9mm | 影響なし |
1.6mm未満 | マイナス査定 |
影響度は上記の図と表のとおりで、5mm以上溝が残っていればプラス評価となりますが、5mm未満となると影響なしもしくはマイナス査定となります。
普段から車に乗らない人は、溝が5mm以上残っていることが考えられるのでプラス評価が期待できますが、普段乗りしている人は影響なしと考えるのが妥当でしょう。
また、1.6mm未満の場合は評価がマイナスになってしまいますが、そもそもスリップサインが出ている場合は公道を走ることはできません。
スリップサインが出ていると、買取業者が車を再販する際にタイヤの交換が必要となり、その分が査定額からマイナスされることになります。
溝の深さだけでなく、タイヤの大きさも査定額に影響する
タイヤを評価する際は先にも書いた溝の深さによって、プラスになるかどうかが決まります。
しかし実際にいくらプラスになるか?についてはタイヤの大きさで決まってきます。
大きさ | 金額 |
19インチ以上 | +8,000円 |
18インチ | +7,000円 |
17インチ | +6,000円 |
16インチ | +5,000円 |
15インチ | +4,000円 |
14インチ | +3,000円 |
13インチ以下 | +2,000円 |
基本的にはインチ数が大きいほど、査定額がプラスになる傾向があります。
軽自動車などは14インチのことがほとんどなので、インチアップをしていない場合は影響は少ないでしょう。
注意点として、最大は19インチ以上とありますが、改造車で大きなタイヤをつけている場合は逆にマイナス評価になる場合があります。
何事もほどほどにということですね。
最終的なタイヤの査定額の計算方法
タイヤを査定する際は、4本まとめて○○円という訳ではなく、1本1本評価して査定額を計算します。
例えば19インチのタイヤで前輪の溝が4mm、後輪は5mm以上残っていたとすると・・・
19インチ:8000円×2本=16,000円
このような計算になります。
前輪は後輪に比べて比較的磨り減りやすいので、後輪のみ査定額にプラスというケースも多いようですね。
注意!
プラスになるかどうかはあくまで溝の深さが5mm以上あることが前提です。
19インチであっても溝の深さが5mm以上ない場合はプラス評価にはなりません。
タイヤの査定をプラスにするとなると5mm以上あることが大前提です。
そのため、普段からよく車に乗っている人はタイヤがすり減っていると思うので、プラス査定は期待薄でしょう。
ではプラス査定にするために、査定前にタイヤは交換すべきなのか?
次は査定前のタイヤ交換について書いていこうと思います。
査定にプラスにならないタイヤは交換した方がいいの?
車の売る際に、タイヤがプラス査定となるかどうかは、溝が5mm残っているかどうかが一つの基準になります。
では愛車のタイヤの溝が5mm未満であった場合、タイヤを交換してから査定に出した方がいいのでしょうか?
結論から言うと、交換(修理)せずにそのまま査定に出しましょう。
タイヤを交換して査定に出したとしても、タイヤの購入・付け替え料金を考えると、結果的に金額面でマイナスになることが考えられます。
そのため、たとえタイヤがすり減っていたとしても交換せずに査定に出すのが良いですね。
スリップサインが出てる時は?
スリップサインが出ていても、交換せずに査定に出してしまう方が良いです。
確かに評価が下がるので査定はマイナスになりますが、タイヤ交換したとしても元が取れるとは限りません。
そもそもどのぐらいマイナスになるかも買取業者の判断となるので、場合によってはほとんどマイナスにならないこともあるでしょう。
最終的には業者の判断になるので、安易に自分で判断せずにそのまま査定に出してしまう方がいいですね。
タイヤがすり減っている、スリップサインが出ているといえど、査定前の交換は禁物です。
そもそもタイヤ周りは査定額全体への影響も軽微なので、交換・取り付けにかかる費用を考えるとそのまま査定に出してしまった方が結果的に手元に残るお金は増えます。
また、車を高く売るのであれば、タイヤの状態よりも売却方法の工夫が必要です。
つぎはより高く車を売るための工夫について買いていきます。
車の査定におけるタイヤの影響以上に重要な売り方の工夫とは?
車を売る主要な方法としては、上記の3つがあります。
車を下取りするディーラー、買取りを主とする町の買取店・それとネットの一括査定ですね。
方法は様々ありますが、このディーラー&買取店と一括査定では車の売却の方法が大きく違い、その違いが価格に大きく影響します。
車を売る際の下取り・買取と一括査定の大きな違い
例えば買取店やディーラーの場合、相手と1対1のやりとりとなるため、相手の言い値で車の売却額が決まります。
そのため、言い値で納得してしまった場合、安く買い叩かれる可能性があるのです。
特にタイヤがすり減っていると、相手も足元を見てくる可能性が高いので、なおのこと買い叩かれる恐れがあるでしょう。
しかし一括査定の場合は、業者が車を買取り再販することで利益を得ているので、必然的にあなたの車を自社で買い取ろうと競争になります。
そのため各業者が競争した結果、売却額がオークションのように上がっていき、結果としてあなたの車が高く売れるということですね。
このように売り方を工夫するだけで買取額は全く違ったものになるため、タイヤがどうのというよりもまずは売り方の工夫をするのが高額買取への近道です。
この一括査定ですが、いくつか存在するので当サイトおすすめのサービスをいくつか紹介しますね。
当サイトおすすめ!
一括査定サービスランキング
1位 ナビクル車査定
ナビクル車査定のポイント
- 申込み完了画面で、大体の相場を教えてもらえる。
- 申込みは45秒で終わるので空いた時間で申込みできる。
- 運営元がJPUCという業界の健全化を目指す団体に所属
- 査定額に納得がいかない場合はキャンセル可
ナビクル車査定は買い叩きが無く安心して車を売却できるサービスです。
一番のポイントは運営元がJPUCという、業界健全化を目的とした団体に加盟している点。
そのためタイヤのすり減りや傷や凹みがあれど、不用意な買い叩きはありえません。
安心して高額で車を売りたい方はナビクル車査定で決まりです!
2位 ユーカーパック
ユーカーパックのポイント
- 買取業者からの営業電話が全くない。
- 最大2,000社がオークションに参加するので、買取額が上がりやすい。
- 車両情報のみで買取額が決まるので、個人情報が業者に流れない。
ユーカーパックは一括査定と違い、オークション形式の車の買取サービスです。
一番のポイントは、一括査定でよくある買取業者からの営業電話は一切なく、連絡はユーカーパックからのみ!
最大で2,000業者がオークションで競うので、どんな車でも買い手が見つかりやすいのがポイントですね。
個人情報の取り扱いに敏感なかたでも安心して利用できるのがユーカーパックの魅力です!
3位 カーセンサー
カーセンサーのポイント
- 事故車の買取も他サービスに比べて積極的。
- 希望時間を伝える項目があるので、仕事の時間などを避けてやりとりが可能。
- 住まいの近くの買取業者から、複数者を競争させることができる。
- 運営会社が大手リクルートグループのため、安心して売却ができる。
カーセンサーはあの上場企業であるリクルートが運営する一括査定サービスで、事故車や商用車も査定してくれます。
また、ワケアリ車の買取に積極的な業者も登録しているので、事故にあって車がボコボコ・・・といった不安がある方はカーセンサーがおすすめです。
登録は90秒で完了、仕事の合間や終業後など、時間指定ができるのも魅力ですね!
ワケアリ車を安心して売りたい時はカーセンサーがおすすめですよ!
初めて車を売る方は
「ナビクル車査定」がオススメ!
▶▶ナビクル車査定
業者間の相見積もりで、過去最大で65万円お得になったという実績のあるサービスです。
また、ナビクル車査定は運営元がJPUCという車買取業界の健全化を目的とした業界団体に加盟しています。
そのため不用意な買い叩きをする悪質業者はおらず、初めて車を売る方には特におすすめですよ!
傷や凹みのある車を安心して売却したい方は「ナビクル車査定」で決まりです!
海外製の激安タイヤってどうなの?査定に影響ある?
近年は海外製のタイヤを使うユーザーも多くなってきました。
国産のタイヤに比べて半額以下の値段で購入できますし、利点としてはやっぱり「値段」ですね。
ではこの海外製の安いタイヤの場合、査定にはマイナスになってしまうのでしょうか?
これはなんとも言い難い部分はありますが、あまり査定に響くことはありません。
近年の海外製のタイヤはクオリティが日本製のタイヤに近づいてきていて、乗っていても気になることはありません。
実際、私も中国製の激安タイヤに付け替えて乗っていましたが、査定でタイヤでマイナスになったりすることはありませんでした。
ただ、海外製のタイヤは、一部粗悪なものも含まれていて、乗り始めは問題なくとも劣化が激しい製品があるのも事実です。
冒頭の「言い難い部分」というのはこのことで、買取業者側が海外製のタイヤの事情を詳しく知っている人間であれば、劣化が激しいなどの情報を踏まえてマイナス査定する可能性があるということです。
日本製のタイヤに交換してから査定した方がいい?
これもタイヤがすり減った時と同様、査定前に日本製に交換するのはナンセンスです。
交換にかかるお金や手間を考えると、逆に損をする可能性が高いということですね。
査定額に響くかどうかは業者の判断によるところが大きいですし、溝が5mm以上あればプラス査定になる可能性だってあります。
安易に交換したりせず、そのまま査定に出して、業者の判断を聞くのが一番ですね!
車買取のタイヤ事情まとめ
車の売却時にタイヤの状態は気になるポイントですが、交換をするとそれだけ損をするので、そのまま査定に出すのがベストですね。
買取額へのタイヤの影響度は各査定項目から見てもかなり小さい方ですし、タイヤ以上に売り方に工夫する方が高額買取に近道です。
そのため、すこしでも高く売るならタイヤ云々を気にするよりも、売却方法にこだわった方がいいですね!
当サイトがおすすめする全ての一括査定サイトは以下の記事をご覧ください。