査定に響く!?事故歴車と修復歴車は買取に影響するの?

車を売るにあたって気になるのが事故の経歴。

かすった場合であっても、事故であれば事故歴が残って査定に響くのか気になりますよね。

今回は車の事故歴や、何が車の査定に響くのかを書いていきます。

具体的には・・・

  • 過去に事故を起こしたけど、これって事故歴に入るの?
  • かすった場合でも事故歴に含まれる?
  • 事故歴がある場合でも車って売れるの?

上記のような悩みや不安を持つ方がこの記事を見れば、自分の車が事故歴に当てはまるかどうか納得ができますよ!

 

目次

そもそも車の事故歴の定義って?

過去に事故を起こしたけど、事故歴は査定に響くのか?

そもそもどこまでがセーフでどこからがアウトなのか?

ここでは事故歴の定義について書いていきます。

 

実は事故歴でなく修復歴が査定に響く

一般的に事故があった車は高く売れないという認識ですが、実はその認識は間違っています。

査定に響くのは事故歴ではなく、修復歴があるかないかです。

すなわち、事故を起こした=査定額が下がるといったわけではありません。

わかりやすく書くと以下のような感じです。

 

  • 事故歴→修理の有無でなく、単純に事故を起こした経歴
  • 修理歴→場所や損壊状況に関わらず、車の修理をした経歴
  • 修復歴→日本自動車査定協会が定める特定の部位を修理した経歴

つまり、事故を起こしたり、修理をしたとしても、それが修復歴として残らなければ査定には響かないということです。

注意!

いくら修復歴に響かないからといっても、傷が残っていたり、車を運転するにあたって重大な問題がある場合は査定に響きます。

では実際に査定に響く修復歴とは何をさすのでしょうか?

 

修復歴の定義とは?

日本自動車査定協会が定める、修復歴はの定義は以下の部位を交換、修復した場合に経歴として残ります。

 

syu-huku
  1. ボンネットタイプ
  2. フレーム(サイドメンバー)
  3. クロスメンバー
  4. インサイドパネル
  5. ピラー
  6. ダッシュパネル
  7. ルーフパネル
  8. フロア
  9. トランクフロア

画像:日本自動車査定協会より引用

上記の部分を修理・交換した場合に修復歴がつきます。(ネジ止め部分は骨格に含まれません)

 

反対によくある修理項目として以下のものがありますが、これらは修復歴には含まれません。

  • フロントガラス・リアガラスの交換
  • ドアの交換
  • バンパー・ボンネットの交換
  • ボディの塗装や凹み修理
  • エンジンの交換

よくあるのが道路の橋に乗り上げてバンパーが思っ切り凹んだり、ガードレールにこすって塗装が剥がれたりですが、これらはほとんどの場合修復歴にはなりません。

このように、事故を起こしてしまったとしても、一概に車の売却額に響くとは限らないのです。

 

修復歴があっても黙っていればバレないんじゃない?

修復歴があったとしても、修復前と変わらぬ見た目であれば、買取業者にバレなくて査定に響かないのでは・・・!?

買取業者は査定の際には修復歴がある事を前提として、車の細部を見ますが、それでも見落としたりということがあります。

この場合、黙っていれば査定額がマイナスにならずにラッキー・・・というわけにはいきません。

買取業者に車を売る際の契約に、事前に修復を把握している場合は申告をするという内容が含まれます。

つまり査定時に申告をしなければ、事実の隠蔽を行ったとして、後から査定額を減額されます。

もちろん、入金後であれば返金が必要になったり、最悪の場合は裁判を起こされる可能性があります。

余計な手間をかけないためにも、はじめのうちに修復歴は申告しておきましょう。

 

修復歴があっても満足いく額で車は売れるの?

修復歴があると、結局安く買い叩かれるんじゃないか?

思っていたよりずっと安く車を売るハメになるんじゃないか?

確かに修復歴があると、査定額に影響があることは事実です。

この部分はどうしようもありません。

しかし、修復歴があってもなるべく高く売る事は可能です。

なんとかして車をできるだけ高く売りたいという方は次の記事を合わせて読んでみてください。

 

 

 

ぶつけられた!自分は悪くないのに査定額は下がるの?

事故は自分だけで起こすものでもないですよね。

いきなり後ろから追突されたり、向こうからいきなりぶつかってきたり。

こちらに100%否がないにも関わらず、車は傷ついてしまい、売却時にも査定額が下がってしまう。

これって納得いかなくないですか?

 

実はこういった場合に、査定額が下がる分を相手方に請求する方法があります。

事故減価額証明書という書類を発行し、相手に評価が下がった分の差額を請求をすることができるのです。

 

事故減価額証明書ってなに?

事故減価額証明書は日本自動車査定協会が正式に発行している書類です。

事故によって受けた損壊から、評価額がどれだけ下がるかを割り出して記載した正式な書面で、発行する場合は日本自動車査定協会に申請が必要です。

申請にあたっては以下が必要になります。

 

  1. 車(キーも)
  2. 自動車検査証
  3. 自賠責保険証
  4. 整備手帳(保証書)
  5. 取扱い説明書
  6. 修理見積書の写し(コピー)

これらをそろえた上で、最寄りの日本自動車査定協会の支所に連絡します。

申請にあたっては、実際に車を見てどれぐらい査定額が下がるかを見られるので、実車を持ち込みます。

また、査定をしてもらうにあたっては、費用が発生します。

以下は参考費用です。

 

軽自動車→5,000円〜7,000円

普通車→7,000円〜12,000円

※排気量などによって費用は前後します。

 

注意!

事故減価額証明書が発行になるのは、修理後です。
また、修復歴に該当しない(査定額に響かない)場合は発行不可です。

 

どうしても忙しいという方は、支所によっては出張査定も別途費用プラスで行っているようなので、連絡時に聞いてみるのも良いでしょう。

保険会社によっては、この査定額が下がることについて案内がなく、数年後に売るときになって初めて査定額がマイナスになることに気づいた・・・というケースがあるので、相手側の保険会社と話す際も、査定額が下がることについてしっかりと言及しましょう。

 

事故となると、過失が10対0だけでなく、5対5や7対3の場合もあります。

しかし、自分が被害側であれば、相手に請求する権利はあるので、修復歴がついてしまう場合は保険会社や相手に対してしっかり請求する気でいる旨を伝えましょう。事故が起きたからこそ、保険会社だけに頼らず自分で動いて、なるべく損をしないように立ち回る事は大切です。

 

 

まとめ

車を売る際に、過去に事故を起こしていると、そもそも本当に売れるのか?安く買い叩かれてしまうのか?と不安になりますよね。

しかし情報を知っていれば、事故を起こした際にも相手に評価損の部分を請求したりと、損をせずに済みます。

もちろん、昔事故を起こしてその時に相手に評価損の部分を請求していなかった・・・という方でもなるべく車を高く売る事は可能ですよ。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる