2017年の国産車の販売台数トップ10に入るVOXY。
3代に渡るモデルチェンジをし、その時々の時代のニーズに合わせた車として人気を誇ってきました。
個人的には、3代目の現在の外観が好きで、乗りたい車の一つではありますね。
今回はそんなVOXYの買取相場や高額で売却するためのアレコレを書いていきます。
具体的には・・・
- ヴォクシーを売るにしても、高く売るにはどうすればいいの?
- ヴォクシーの買取相場はどれぐらい?
- 売るなら下取りと買取り、どっちがいいの?
上記のような疑問を抱える人がこの記事を読めば、買取相場がわかるだけでなく、最適な売却方法がわかりますよ!
目次
ヴォクシーの平均買取相場と平均下取り相場
上記がヴォクシーの平均買取相場と下取り相場です。
買取り相場は3年落ちのデータがなかったので4年・5年落ちを掲載しています。
買取りが4年落ち、下取りが3年落ちですが、買取りの方が平均の相場は高い状況です。
ヴォクシーを高く売るなら
下取りよりも買取り
- 下取りは上限価格が決まっている
- そのため下取りは買取りよりも高くならない
- しかし何も考えずに買取りに出しても買い叩かれるだけ
- 車種関係なく車を売るなら『売り方の工夫』は必須!
車を少しでも高く売りたいのであれば『売り方の工夫』は必須。
そしてその『工夫』というのが相見積もりを取ること。
車を高く売るなら相見積もりは絶対で、業者間で相見積もりをとって買取競争をさせれば、あなたのヴォクシーも相場の最高額で売却が可能です。
相見積もりを取るなら一括査定がベストなのですが、いろんなサービスがあるので、当サイトおすすめの一括査定サービスをまとめてみました!
ヴォクシーの買取相場はどれぐらい?煌は特別車だから高くなる?
3代のモデルチェンジや、その都度発売される特別仕様車「煌」。
1つの車種の中でも多くのグレードがあるヴォクシーですが、それぞれの買取相場はどれぐらいなのでしょう?
年式×グレード×走行距離でおおよその買取相場を出してみました。
2007年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
V | 8万km | 23.2万円 |
X | 8万km | 20.7万円 |
X Lエディション | 8万km | 30.0万円 |
Z | 8万km | 35.7万円 |
ZS | 8万km | 41.6万円 |
トランス-X | 8万km | 19.6万円 |
2008年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
ZS 煌 | 8万km | 49.5万円 |
2009年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
ZS 煌II | 8万km | 61.3万円 |
2010年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
V 7人乗 | 8万km | 86.9万円 |
X 7人乗 | 8万km | 46.5万円 |
X 8人乗 | 8万km | 36.8万円 |
X Lエディション 7人乗 | 8万km | 56.2万円 |
X Lエディション 8人乗 | 8万km | 54.5万円 |
Z 7人乗 | 8万km | 57.9万円 |
Z 8人乗 | 8万km | 56.2万円 |
ZS 7人乗 | 8万km | 68.7万円 |
ZS 8人乗 | 8万km | 66.9万円 |
Z G's 7人乗 | 8万km | 87.7万円 |
Z G's 8人乗 | 8万km | 76.2万円 |
ZS G's 7人乗 | 8万km | 94.0万円 |
ZS G's 8人乗 | 8万km | 93.0万円 |
ZS 煌 7人乗 | 8万km | 78.4万円 |
ZS 煌 8人乗 | 8万km | 76.5万円 |
2011年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
Z G's 7人乗 | 8万km | 99.2万円 |
Z G's 8人乗 | 8万km | 98.1万円 |
ZS G's 7人乗 | 8万km | 106.3万円 |
ZS G's 8人乗 | 8万km | 105.2万円 |
ZS 煌 II 7人乗 | 8万km | 91.6万円 |
ZS 煌 II 8人乗 | 8万km | 89.7万円 |
2012年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
ZS 煌 III 7人乗 | 8万km | 119.5万円 |
ZS 煌 III 8人乗 | 8万km | 104.4万円 |
2013年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
ZS 煌 Z 7人乗 | 5万km | 121.9万円 |
ZS 煌 Z 8人乗 | 5万km | 119.5万円 |
2014年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
V 7人乗 | 5万km | 146.0万円 |
V 8人乗 | 5万km | 143.3万円 |
X 7人乗 | 5万km | 128.8万円 |
X 8人乗 | 5万km | 126.3万円 |
X Cパッケージ 7人乗 | 5万km | 113.0万円 |
X Cパッケージ 8人乗 | 5万km | 110.6万円 |
ZS 7人乗 | 5万km | 146.0万円 |
ZS 8人乗 | 5万km | 143.3万円 |
ハイブリッド V 7人乗 | 5万km | 161.5万円 |
ハイブリッド X 7人乗 | 5万km | 155.0万円 |
ZS 煌 7人乗 | 5万km | 156.8万円 |
ZS 煌 8人乗 | 5万km | 155.0万円 |
2016年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
V 7人乗 | 3万km | 191.5万円 |
V 8人乗 | 3万km | 181.2万円 |
X 7人乗 | 3万km | 160.6万円 |
X 8人乗 | 3万km | 157.8万円 |
X Cパッケージ 7人乗 | 3万km | 142.4万円 |
X Cパッケージ 8人乗 | 3万km | 139.6万円 |
ZS 7人乗 | 3万km | 192.4万円 |
ZS 8人乗 | 3万km | 190.3万円 |
ZS 煌 7人乗 | 3万km | 198.2万円 |
ZS 煌 8人乗 | 3万km | 196.0万円 |
ハイブリッド V 7人乗 | 3万km | 199.1万円 |
ハイブリッド X 7人乗 | 3万km | 192.0万円 |
ハイブリッド ZS 7人乗 | 3万km | 207.0万円 |
ZS G's 7人乗 | 3万km | 223.6万円 |
ZS 煌 II 7人乗 | 3万km | 206.7万円 |
ZS 煌 II 8人乗 | 3万km | 204.5万円 |
ハイブリッド ZS 煌 II 7人乗 | 3万km | 222.1万円 |
2017年式のヴォクシーの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取相場 |
---|---|---|
V 7人乗 | 1万km | 232.6万円 |
V 8人乗 | 1万km | 230.0万円 |
X 7人乗 | 1万km | 210.0万円 |
X 8人乗 | 1万km | 206.6万円 |
ZS 7人乗 | 1万km | 231.7万円 |
ZS 8人乗 | 1万km | 229.1万円 |
ハイブリッド V 7人乗 | 1万km | 240.8万円 |
ハイブリッド X 7人乗 | 1万km | 230.9万円 |
ハイブリッド ZS 7人乗 | 1万km | 250.5万円 |
ZS GR SPORT 7人乗 | 1万km | 275.0万円 |
ZS 煌 7人乗 | 1万km | 244.8万円 |
ZS 煌 8人乗 | 1万km | 242.2万円 |
ハイブリッド ZS 煌 7人乗 | 1万km | 263.9万円 |
上記の各年式の買取額はナビクルから出した数値です。
またリセールバリューの数字は4年のリーセルの場合は「4年前の買取額÷新車価格」で出しています。
特別仕様車の「煌」は低年式のものは、VやXに比べて買取額が低い傾向ですが、ここ2・3年に発売された「煌」はVやXに比べて高い傾向にあります。
特別仕様車をわざわざ買う層は、中古車を買わずに新車を買うことが多いでしょうし、低年式の特別仕様車は通常車に比べて人気がないというのも頷けますね。
高額でヴォクシーを売るなら
3年落ち・5年落ちのヴォクシーの下取り相場
買取りでは比較的高額で取引されているヴォクシーですが、下取りではどうなのでしょうか?
ここでは3年落ち・5年落ちそれぞれのヴォクシーの下取り相場をご紹介します。
3年落ちのヴォクシーの下取り相場
グレード | 下取り相場 |
---|---|
V 7人乗 | 125.5万円 〜 154.0万円 |
V 8人乗 | 125.5万円 〜 154.0万円 |
X Cパッケージ 7人乗 | 100.5万円 〜 126.5万円 |
X Cパッケージ 8人乗 | 100.5万円 〜 126.5万円 |
X 7人乗 | 112.0万円 〜 139.0万円 |
X 8人乗 | 112.0万円 〜 139.0万円 |
ZS 煌 7人乗 | 135.5万円 〜 165.5万円 |
ZS 煌 8人乗 | 135.5万円 〜 165.5万円 |
ZS 7人乗 | 131.5万円 〜 161.0万円 |
ZS 8人乗 | 131.5万円 〜 161.0万円 |
5年落ちのヴォクシーの下取り相場
グレード | 下取り相場 |
---|---|
V | 66.5万円 〜 85.0万円 |
X | 56.0万円 〜 73.0万円 |
X Lエディション | 61.0万円 〜 78.5万円 |
X Lエディション 7人乗 | 60.0万円 〜 77.5万円 |
X Lエディション 8人乗 | 60.0万円 〜 77.5万円 |
X 7人乗 | 51.5万円 〜 68.0万円 |
X 8人乗 | 51.5万円 〜 68.0万円 |
Z 7人乗 | 63.5万円 〜 81.5万円 |
Z 8人乗 | 63.5万円 〜 81.5万円 |
ZS 煌3 7人乗 | 90.5万円 〜 109.5万円 |
ZS 煌3 8人乗 | 90.5万円 〜 109.5万円 |
ZS 煌Z 7人乗 | 94.0万円 〜 113.5万円 |
ZS 煌Z 8人乗 | 92.0万円 〜 111.5万円 |
ZS 7人乗 | 74.5万円 〜 94.0万円 |
ZS 8人乗 | 74.5万円 〜 94.0万円 |
上記は日産の下取りシミュレーションから出した下取り相場の価格表です。
5年落ちでも最低下取り額は51.5万円(グレードX)と、ある程度高くは売れそうです。
ただ、買取りに比べると売却額自体は随分と下回りますね・・・。
そのためヴォクシーを売るなら下取りに出すよりも、買取りの方が圧倒的にオトクです。
しかし、いくら買取の方が良いと言っても、何も考えずに売ると絶対に安く買い叩かれるのが車。
次はヴォクシーのプラス査定のポイントと、『高く売る工夫』について書いていきます。
ヴォクシーをより高く売るには?査定額をアップさせるポイント
- エアロパッケージはそれだけで買取額アップ
- LEDスポイラーやフォグランプは人気のため買取額に大きく響く
- コーナーセンサーやリバース連動ミラー付きはさらに買取額が上がる
- ヴォクシーを売る時は『売り方の工夫』が必要
ポイントとしては主に上記の4つですが、それぞれ詳しく書いていきますね。
エアロパッケージはそれだけで買取額アップ
フロント・リヤバンパースポイラーにサイドのマッドガードがついたエアロパッケージは、中古車市場でも人気のオプションです。
ヴォクシーは走行機能などの車としての機能よりも、見た目で人気を獲得している側面があるため、こういった見た目を良くするオプションのニーズは高いのです。
また、リヤスポイラーのLED付きも人気のオプションのため、付けているだけで買取額アップが期待できますね。
LEDスポイラーやフォグランプは人気のため買取額に大きく響く
LEDスポイラーの他フォグランプも、ヴォクシーの外観をスケールアップさせるオプションでこちらも人気です。
LEDライトは車種によってはいやらしくなるのですが、荘厳な空気をもつヴォクシーであれば、より見た目をかっこよくしてくれるので人気は非常に高いですね。
これらのオプションを付けているかどうかで買取額は大きく変わるので、付けている方は査定時に必ずアピールしましょう。
コーナーセンサーやリバース連動ミラー付きはさらに買取額が上がる
ミニバンと言えどその車体の大きさから、駐車や取り回しには慣れが必要です。
そのため、安全性を高めるコーナーセンサーやリバース連動ミラーなども人気の高いオプションですね。
これらも備え付けてあるだけで買取額アップに繋がるオプションです。
ヴォクシーを売る時は『売り方の工夫』が必要
車を売る主な方法は3つあり、この売り方によって実際の買取金額は変わってきます。
主要な売り方としては、車を下取りするディーラー・町の買取店・それと一括査定ですね。
このディーラー&買取店と一括査定では車の売却の方法が大きく違い、その違いが価格に大きく影響します。
一括査定と買取店・ディーラーの違いって?
例えば買取店やディーラーの場合、相手と1対1のやりとりとなるため、相手の言い値で車の売却額が決まります。
そのため、言い値で納得してしまった場合、安く買い叩かれる可能性があるのです。
特にヴォクシーのような人気車種の場合、あなたが納得しそうな額を提示して、相場よりも低値で買おうとする業者もいるでしょう。
では一括査定の場合はというと・・・
一括査定の場合はサイトを通して複数業者に査定を依頼します。
各業者は車を買い取った後、再販することで利益を得ているので、必然的にあなたの車を自社で買い取ろうと競争になります。
そのため各業者が競争した結果、売却額がどんどん上がり、結果としてあなたの車が高く売れるということですね。
このように、ヴォクシーを売るにあたって、売却先の工夫(売り方の工夫)は必須といえます。
この一括査定ですが、いくつか存在するので当サイトおすすめのサービスをいくつか紹介しますね。
ヴォクシーを売るのに最適な
一括査定サービスランキング
1位 車査定・買取の窓口
車査定・買取の窓口のポイント
- 一括査定でよくある電話営業がない。
- 運営元が車買取業界の健全化を進める団体に加入しているので安心
- 申し込みするとQUOカードプレゼント
- そもそも買取額が高い業者しか紹介しない
- 一括査定のように複数社で競争させたり交渉する手間がない
- 査定額に納得がいかない場合はキャンセル可
車査定・買取の窓口は、既存の一括査定の完全上位互換といえるサービスです。
基本的な仕組みとして、申込後にあなたの車を最も高額で買取してくれる業者を紹介してもらえます。
そして車査定・買取の窓口は、最高額を提示した業者しか紹介しない仕組みのため、業者と交渉する手間と時間をかけることなく、最高額の見積もりがもらえるのです。
また、車買取業界の健全化を進めるJPUC(一般社団法人 自動車購入協会)に加盟しているので、紹介される業者も全て優良な業者です。
営業電話が嫌!でも高く売りたい!でもめんどくさいのは嫌!という欲張りな方は車査定・買取の窓口で決まりです!
2位 ナビクル車査定
ナビクル車査定のポイント
- 申込み完了画面で、大体の相場を教えてもらえる。
- 申込みは45秒で終わるので空いた時間で申込みできる。
- 運営元がJPUCという業界の健全化を目指す団体に所属
- 査定額に納得がいかない場合はキャンセル可
ナビクル車査定は買い叩きが無く安心して車を売却できるサービスです。
一番のポイントは運営元がJPUCという、業界健全化を目的とした団体に加盟している点。
そのため、ヴォクシーのような人気車種でも買い叩きはありえません。
下取りよりも最大で65万円以上、査定額が上がった例もあり、愛車を安心して高く売りたい方はナビクル車査定で決まりです!
3位 ユーカーパック
ユーカーパックのポイント
- 買取業者からの営業電話が全くない。
- 最大2,000社がオークションに参加するので、買取額が上がりやすい。
- 車両情報のみで買取額が決まるので、個人情報が業者に流れない。
ユーカーパックは一括査定と違い、オークション形式の車の買取サービスです。
一番のポイントは、一括査定でよくある買取業者からの営業電話は一切なく、連絡はユーカーパックからのみ!
最大で2,000業者がオークションで競うので、各社が競争となり、必然的に需要が高まるようになっているので高額買取の期待大です。
個人情報の取り扱いに敏感なかたでも安心して利用できるのがユーカーパックの魅力です!
初めて車を売る方は「車査定・買取の窓口」がおすすめ
はじめて車を売る方は車査定・買取の窓口がもっともオススメです。
一括査定は高額で車を売却できますが、それは各業者との交渉アリキの話で、はじめて車を売る方には交渉となるとハードルが高いです。
しかし車査定・買取の窓口は、そもそも一番高く買取りしてくれる業者を紹介してくれるので、交渉の必要もなくスムーズにヴォクシーを高く売れますよ。
また、運営元がJPUCという車買取業界の健全化を目指す団体に加盟しているので、紹介される業者はどこも優良業者で買い叩きはありえません。
はじめて売るとなるといろんな不安がありますが、だからこそ車査定・買取の窓口に依頼するのがベストです!
ヴォクシーの買取まとめ
いかがでしたでしょうか?
本記事で説明している買取店や一括査定サービスは、以下の都道府県で対応しています。
都道府県名 | |||
---|---|---|---|
北海道 | 東京都 | 滋賀県 | 香川県 |
青森県 | 神奈川県 | 京都府 | 愛媛県 |
岩手県 | 新潟県 | 大阪府 | 高知県 |
宮城県 | 富山県 | 兵庫県 | 福岡県 |
秋田県 | 石川県 | 奈良県 | 佐賀県 |
山形県 | 福井県 | 和歌山県 | 長崎県 |
福島県 | 山梨県 | 鳥取県 | 熊本県 |
茨城県 | 長野県 | 島根県 | 大分県 |
栃木県 | 岐阜県 | 岡山県 | 宮崎県 |
群馬県 | 静岡県 | 広島県 | 鹿児島県 |
埼玉県 | 愛知県 | 山口県 | 沖縄県 |
千葉県 | 三重県 | 徳島県 |
リセールバリューが高めで、なおかつ人気のある車種となれば、買取でも高額買取の可能性大です。
しかし、下手に地元の買取店や、乗り換え時の下取りで売却してしまうのは損です。
人気が高い=どの買取業者も欲しがる車種なので、一括査定を使い、各社の見積もりを吟味した上で売却するのがベストですよ!