ミニバンとなるとファミリー向けのイメージがありますが、そのデザイン性の高さから若者からの人気も強いオデッセイ。
インテリアも収納が若干少ないと感じるものの、シンプルで飽きのこないデザインですよね。
そんなオデッセイですが、家族利用を目的として購入した方は子供の独り立ちや引っ越しのなどの環境変化で必要なくなったり。
それ以外の目的で購入された方も、他の車種に乗り換えしたくてオデッセイを手放す方が多いようです。
今回はオデッセイの買取相場と、より高額で売るための失敗しない方法について書いていきますね。
こんな方に向けた記事です
・家族環境の変化に合わせて別の車種に乗り換えたい。
・引っ越しで必要なくなったので手放してしまいたい。
・新しい車に乗り換えたいから、なるべく高く売って頭金を減らしたい。
目次
オデッセイの平均買取相場と平均下取り相場
上記がオデッセイの平均買取相場と下取り相場です。
他車種に比べると5年落ちでも平均買取相場が140万を超えるので、高額で売れる車種ということがわかります。
また、買取には及ばないものの下取り相場も高い値をつけている状況です。
オデッセイを高く売るなら
下取りよりも買取り
- 下取りは上限価格が決まっている
- そのため下取りは買取りよりも高くならない
- しかし何も考えずに買取りに出しても買い叩かれるだけ
- 車種関係なく車を売るなら『売り方の工夫』は必須!
車を少しでも高く売りたいのであれば『売り方の工夫』は必須。
そしてその『工夫』というのが相見積もりを取ること。
車を高く売るなら相見積もりは絶対で、業者間で相見積もりをとって買取競争をさせれば、あなたのオデッセイも相場の最高額で売却が可能です。
相見積もりを取るなら一括査定がベストなのですが、いろんなサービスがあるので、当サイトおすすめの一括査定サービスをまとめてみました!
オデッセイの買取相場はどのぐらい?年式×走行距離×グレードのデータ一覧
ここでは年式×走行距離×グレードから算出したオデッセイの買取相場をご紹介します。
2008年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
L | 10万km | 27.2万円 |
Li | 10万km | 42.7万円 |
M | 10万km | 15.7万円 |
アブソルート | 10万km | 26.6万円 |
2009年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
L | 9万km | 39.7万円 |
Li | 9万km | 57.2万円 |
M | 9万km | 30.7万円 |
M エアロパッケージ | 9万km | 34.2万円 |
M・ファインスピリット | 9万km | 28.5万円 |
アブソルート | 9万km | 39.7万円 |
2011年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
Li | 7万km | 128.6万円 |
M | 7万km | 60.2万円 |
M エアロパッケージ | 7万km | 61.9万円 |
M・S | 7万km | 66.9万円 |
アブソルート | 7万km | 69.1万円 |
2012年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
Li | 6万km | 151.3万円 |
M | 6万km | 75.2万円 |
M エアロパッケージ | 6万km | 77.2万円 |
M・S | 6万km | 75.2万円 |
MX | 6万km | 85.2万円 |
MX エアロパッケージ | 6万km | 92.5万円 |
アブソルート | 6万km | 85.2万円 |
2013年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
B 8人乗 | 5万km | 99.1万円 |
G 7人乗 | 5万km | 120.8万円 |
G 8人乗 | 5万km | 112.5万円 |
G・EX 7人乗 | 5万km | 157.0万円 |
G・EX 8人乗 | 5万km | 167.0万円 |
アブソルート 7人乗 | 5万km | 142.9万円 |
アブソルート 8人乗 | 5万km | 129.4万円 |
アブソルート・EX 7人乗 | 5万km | 172.6万円 |
アブソルート・EX 8人乗 | 5万km | 182.8万円 |
2014年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
B 8人乗 | 4万km | 111.3万円 |
G 7人乗 | 4万km | 138.5万円 |
G 8人乗 | 4万km | 129.4万円 |
G・EX 7人乗 | 4万km | 164.9万円 |
G・EX 8人乗 | 4万km | 175.7万円 |
G・エアロパッケージ 7人乗 | 4万km | 150.6万円 |
G・エアロパッケージ 8人乗 | 4万km | 141.3万円 |
アブソルート 7人乗 | 4万km | 162.7万円 |
アブソルート 8人乗 | 4万km | 147.9万円 |
アブソルート・EX 7人乗 | 4万km | 181.7万円 |
アブソルート・EX 8人乗 | 4万km | 192.7万円 |
2015年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
G 7人乗 | 3万km | 146.3万円 |
G 8人乗 | 3万km | 136.8万円 |
G・EX 7人乗 | 3万km | 179.9万円 |
G・EX 8人乗 | 3万km | 191.2万円 |
G・エアロパッケージ 7人乗 | 3万km | 159.4万円 |
G・エアロパッケージ 8人乗 | 3万km | 149.7万円 |
アブソルート 7人乗 | 3万km | 177.5万円 |
アブソルート 8人乗 | 3万km | 156.5万円 |
アブソルート・EX 7人乗 | 3万km | 197.4万円 |
アブソルート・EX 8人乗 | 3万km | 208.9万円 |
2016年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
G 7人乗 | 2万km | 171.7万円 |
G 8人乗 | 2万km | 161.0万円 |
HYBRID 7人乗 | 2万km | 214.1万円 |
HYBRID 8人乗 | 2万km | 209.3万円 |
HYBRID・Advanced 7人乗 | 2万km | 235.2万円 |
HYBRID・Advanced 8人乗 | 2万km | 230.4万円 |
HYBRID・EX 7人乗 | 2万km | 233.2万円 |
アブソルート 8人乗 | 2万km | 178.7万円 |
G・EX SENSING 7人乗 | 2万km | 211.8万円 |
G・EX SENSING 8人乗 | 2万km | 224.3万円 |
アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗 | 2万km | 217.7万円 |
アブソルート・EX Honda SENSING 8人乗 | 2万km | 227.5万円 |
アブソルート・X Honda SENSING 7人乗 | 2万km | 203.9万円 |
アブソルート・X Honda SENSING 8人乗 | 2万km | 196.7万円 |
2017年式のオデッセイの買取相場
グレード | 走行距離 | 買取額 |
---|---|---|
G・エアロ Honda SENSING 7人乗 | 1万km | 239.6万円 |
G・エアロ Honda SENSING 8人乗 | 1万km | 231.0万円 |
HYBRID アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗 | 1万km | 291.6万円 |
HYBRID アブソルート・Honda SENSING 7人乗 | 1万km | 277.2万円 |
HYBRID アブソルート・Honda SENSING 8人乗 | 1万km | 271.4万円 |
HYBRID・Honda SENSING 7人乗 | 1万km | 270.5万円 |
HYBRID・Honda SENSING 8人乗 | 1万km | 264.6万円 |
アブソルート・EX Honda SENSING 7人乗 | 1万km | 287.3万円 |
アブソルート・EX Honda SENSING 8人乗 | 1万km | 299.0万円 |
アブソルート・Honda SENSING 7人乗 | 1万km | 265.7万円 |
アブソルート・Honda SENSING 8人乗 | 1万km | 257.0万円 |
上記の各年式の買取額はナビクルから出した数値で、3年のリーセルの場合は「3年前の買取額÷新車価格」で出しています。
オデッセイのリセールバリューですが、他の車種に比べて3年以内が低く、5年以内が高いという印象です。
初動の値下がりは大きいのですが、そこからの買取額は安定しているということですね。
これは中古車市場においてオデッセイの人気が根強いことが一番の要因でしょう。
高額でオデッセイを売るなら
3年落ち・5年落ちのオデッセイの下取り相場
買取りは相場が安定していますが、下取りはどうなのでしょうか?
ここでは3年落ち・5年落ちそれぞれの下取り相場をご紹介します。
3年落ちのオデッセイの下取り相場
グレード | 下取り相場 |
---|---|
アブソルート | 120.5万円 〜 153.0万円 |
アブソルート アドバンス | 130.0万円 〜 162.0万円 |
アブソルート アドバンス 7人乗 | 128.5万円 〜 160.5万円 |
アブソルート アドバンス 8人乗 | 126.5万円 〜 158.5万円 |
アブソルート 20thアニバーサリー | 134.0万円 〜 166.5万円 |
アブソルート 20thアニバーサリー 7人乗 | 127.0万円 〜 159.0万円 |
アブソルート 20thアニバーサリー 8人乗 | 124.0万円 〜 155.0万円 |
アブソルート EX | 133.0万円 〜 167.5万円 |
アブソルート EXアドバンス | 141.5万円 〜 175.0万円 |
アブソルート 7人乗 | 124.5万円 〜 158.0万円 |
アブソルート 8人乗 | 120.5万円 〜 153.0万円 |
G | 87.0万円 〜 115.5万円 |
G エアロパッケージ | 98.5万円 〜 128.5万円 |
G エアロパッケージ 7人乗 | 98.0万円 〜 128.0万円 |
G エアロパッケージ 8人乗 | 100.0万円 〜 130.5万円 |
G EX | 109.5万円 〜 141.5万円 |
G 7人乗 | 88.5万円 〜 117.5万円 |
G 8人乗 | 82.5万円 〜 111.0万円 |
5年落ちのオデッセイの下取り相場
グレード | 下取り相場 |
---|---|
アブソルート | 74.0万円 〜 100.0万円 |
アブソルート EX | 112.5万円 〜 142.5万円 |
アブソルート 7人乗 | 102.5万円 〜 131.5万円 |
アブソルート 8人乗 | 98.5万円 〜 126.5万円 |
B | 54.5万円 〜 77.5万円 |
G | 74.0万円 〜 99.5万円 |
G EX | 92.5万円 〜 120.5万円 |
G 7人乗 | 70.0万円 〜 94.5万円 |
G 8人乗 | 64.0万円 〜 88.0万円 |
Li | 69.0万円 〜 94.0万円 |
M | 45.5万円 〜 67.5万円 |
M エアロパッケージ | 52.0万円 〜 75.0万円 |
M・S | 24.0万円 〜 44.0万円 |
MX | 57.0万円 〜 81.0万円 |
MX エアロパッケージ | 62.5万円 〜 86.5万円 |
上記は日産の下取りシミュレーションから出した下取り相場の価格表です。
高いものだと5年落ちでも140万OVERと、かなり高額で取引されています。
ただ、買取りに比べると売却額自体は下回っていますね・・・。
例:5年落ちアブソルートEXの買取額:182.8万円 下取り上限額:142.5万円
そのためオデッセイを売るなら下取りに出すよりも、買取りがベストです。
しかし、いくら買取りがベストと言っても、何も考えずに売ると絶対に安く買い叩かれるのが車。
次はオデッセイのプラス査定のポイントと、『高く売る工夫』について書いていきます。
オデッセイをより高く売るポイント
オデッセイを売るに当たって査定にプラスになるのは以下の5つです。
- ホイール・エアロなどは買取額が上がりやすいポイント
- 年式が古いオデッセイは綺麗にしておく
- エクステリアはガーニッシュ系が人気
- インテリアは室内ライトがあるとプラス査定
- より高く売るなら『売り方の工夫』は必須
それぞれ詳しく説明しますね。
ホイール・エアロなどは買取額が上がりやすいポイント
ホイールやエアロ付きのオデッセイは若者に人気のため、再販する際も通常のオデッセイより高く売れやすいという背景があります。
そのため買取額にも十分プラスになるポイントと言えますね。
純正オプションでアルミホイールがありますが、純正でなくとも見た目重視のホイールがついていれば、それだけで査定アップが期待できるでしょう。
年式が古いオデッセイは綺麗にしておく
いくら人気のオデッセイといえど、10年落ち以上となると国内での再販は難しくなります。
しかしそういった場合、買取業者は国内ではなく発展途上国などの海外に輸出して利益をだしているのです。
この輸出の際には見た目や車内の清潔さが重視されるため、なるべく綺麗に掃除しておいた方が業者も再販しやすい=査定額にプラスに働くということです。
エクステリアはガーニッシュ系が人気
メーカーオプションで「フロントビームライトガーニッシュ」・「フロントフェンダーガーニッシュ」・「ドアミラーガーニッシュ」という装飾がありますが、このオプションの人気は高いですね。
オデッセイは走行性能だけでなく、見た目や内装のかっこよさが購入のポイントになっているケースが多く、こういった外装のデザイン性を上げるオプションは買取額にプラスに影響します。
もし上記のオプションをつけているようであれば、買取業者にアピールしましょう。
インテリアは室内ライトがあるとプラス査定
こちらもメーカーオプションで、インナードアハンドル部分やフット部分にライトを取り付けることができます。
これが結構プラスになり、前述のガーニッシュと同様に若者に人気が高いオプションのため、買取額が上がります。
外観重視のオプションで買取額が上がる理由
これは再販する際のユーザー層に大きく影響されているのですが、再販時に購入していくユーザーの大半は若者層です。
というのも若者からすると、大人数で乗れる・見た目もかっこいい・中古車だからまだ安いと1石3鳥を兼ね備えているからですね。
そのため、見た目や内装のオプションが充実しているオデッセイだと、業者が再販する際にも高い額で売れるため、買取額も必然的に高くなる・・・という理屈です。
より高くうるなら『売り方の工夫』は必須
車を売る主な方法は3つあり、この売り方によって実際の買取金額は変わってきます。
主要な売り方としては、車を下取りするディーラー・町の買取店・それと一括査定ですね。
このディーラー&買取店と一括査定では車の売却の方法が大きく違い、その違いが価格に大きく影響します。
一括査定と買取店・ディーラーの違いって?
例えば買取店やディーラーの場合、相手と1対1のやりとりとなるため、相手の言い値で車の売却額が決まります。
そのため、言い値で納得してしまった場合、安く買い叩かれる可能性があるのです。
特にオデッセイのような人気車種の場合、あなたが納得しそうな額を提示して、相場よりも低値で買おうとする業者もいるでしょう。
では一括査定の場合はというと・・・
一括査定の場合はサイトを通して複数業者に査定を依頼します。
各業者は車を買い取った後、再販することで利益を得ているので、必然的にあなたの車を自社で買い取ろうと競争になります。
そのため各業者が競争した結果、売却額がどんどん上がり、結果としてあなたの車が高く売れるということですね。
このように、一度査定に出せば価格競争が起きて買取額が上がりやすいというのが一括査定の一番のメリット。
次はこの一括査定サービスで当サイトおすすめのサービスをいくつか紹介しますね。
オデッセイの売却に最適な
一括査定サービスランキング
1位 車査定・買取の窓口
車査定・買取の窓口のポイント
- 一括査定でよくある電話営業がない。
- 運営元が車買取業界の健全化を進める団体に加入しているので安心
- 申し込みするとQUOカードプレゼント
- そもそも買取額が高い業者しか紹介しない
- 一括査定のように複数社で競争させたり交渉する手間がない
- 査定額に納得がいかない場合はキャンセル可
車査定・買取の窓口は、既存の一括査定の完全上位互換といえるサービスです。
基本的な仕組みとして、申込後にあなたの車を最も高額で買取してくれる業者を紹介してもらえます。
そして車査定・買取の窓口は、最高額を提示した業者しか紹介しない仕組みのため、業者と交渉する手間と時間をかけることなく、最高額の見積もりがもらえるのです。
また、車買取業界の健全化を進めるJPUC(一般社団法人 自動車購入協会)に加盟しているので、紹介される業者も全て優良な業者です。
営業電話が嫌!でも高く売りたい!でもめんどくさいのは嫌!という欲張りな方は車査定・買取の窓口で決まりです!
2位 ナビクル車査定
ナビクル車査定のポイント
- 申込み完了画面で、大体の相場を教えてもらえる。
- 申込みは45秒で終わるので空いた時間で申込みできる。
- 運営元がJPUCという業界の健全化を目指す団体に所属
- 査定額に納得がいかない場合はキャンセル可
ナビクル車査定は買い叩きが無く安心して車を売却できるサービスです。
一番のポイントは運営元がJPUCという、業界健全化を目的とした団体に加盟している点。
そのため、オデッセイのような人気車種でも買い叩きはありえません。
下取りよりも最大で65万円以上、査定額が上がった例もあり、愛車を安心して高く売りたい方はナビクル車査定で決まりです!
3位 ユーカーパック
ユーカーパックのポイント
- 買取業者からの営業電話が全くない。
- 最大2,000社がオークションに参加するので、買取額が上がりやすい。
- 車両情報のみで買取額が決まるので、個人情報が業者に流れない。
ユーカーパックは一括査定と違い、オークション形式の車の買取サービスです。
一番のポイントは、一括査定でよくある買取業者からの営業電話は一切なく、連絡はユーカーパックからのみ!
最大で2,000業者がオークションで競うので、各社が競争となり、必然的に需要が高まるようになっているので高額買取の期待大です。
個人情報の取り扱いに敏感なかたでも安心して利用できるのがユーカーパックの魅力です!
初めて車を売る方は「車査定・買取の窓口」がおすすめ
はじめて車を売る方は車査定・買取の窓口がもっともオススメです。
一括査定は高額で車を売却できますが、それは各業者との交渉アリキの話で、はじめて車を売る方には交渉となるとハードルが高いです。
しかし車査定・買取の窓口は、そもそも一番高く買取りしてくれる業者を紹介してくれるので、交渉の必要もなくスムーズにオデッセイを高く売れますよ。
また、運営元がJPUCという車買取業界の健全化を目指す団体に加盟しているので、紹介される業者はどこも優良業者で買い叩きはありえません。
はじめて売るとなるといろんな不安がありますが、だからこそ車査定・買取の窓口に依頼するのがベストです!
オデッセイの買取まとめ
いかがでしたでしょうか?
本記事で説明している買取店や一括査定サービスは、以下の都道府県で対応しています。
都道府県名 | |||
---|---|---|---|
北海道 | 東京都 | 滋賀県 | 香川県 |
青森県 | 神奈川県 | 京都府 | 愛媛県 |
岩手県 | 新潟県 | 大阪府 | 高知県 |
宮城県 | 富山県 | 兵庫県 | 福岡県 |
秋田県 | 石川県 | 奈良県 | 佐賀県 |
山形県 | 福井県 | 和歌山県 | 長崎県 |
福島県 | 山梨県 | 鳥取県 | 熊本県 |
茨城県 | 長野県 | 島根県 | 大分県 |
栃木県 | 岐阜県 | 岡山県 | 宮崎県 |
群馬県 | 静岡県 | 広島県 | 鹿児島県 |
埼玉県 | 愛知県 | 山口県 | 沖縄県 |
千葉県 | 三重県 | 徳島県 |
金額的にも新車は30代〜、中古車は20代などの若年層に人気と、新車と中古車でターゲットの年代層が分かれているのがオデッセイの特徴の一つです。
しかし見方を考えると、ほぼ全年齢層に人気の車種で、新車・中古車に関わらず市場で人気の車種と言えるでしょう。
このオデッセイを何も考えずに売るとなると、まず間違いなく失敗します。
人気車種のため、どの業者も喉から手が出るほど欲しいですし、再販で利益を上げることができるため、より安く買い叩こうとする業者も多いのです。
人気の車種であるからこそ、簡単に考えず、納得できる金額で売却しましょう。